検索

教皇フランシスコ、2019年6月30日、バチカンでの日曜正午の祈り 教皇フランシスコ、2019年6月30日、バチカンでの日曜正午の祈り 

「イエスに従う者の覚悟とは」教皇、日曜正午の集い

教皇フランシスコは、日曜正午の祈りの集いで、イエスの弟子に要求されることは何かを、ルカ福音書のエピソードを通して考えられた。

教皇フランシスコは、バチカンで6月30日、日曜正午の祈りを信者と共に唱えられた。

集いの説教で教皇は、この日の福音朗読箇所、エルサレムに向かう最後の旅に出立したイエスが、ご自分に従う者の覚悟を説く場面(ルカ9,51-62)を取り上げられた。

教皇はイエスのこの旅を、単なる地理的・空間的な歩みではなく、メシアとしての使命を成し遂げるまでの霊的・神学的歩みとして示された。

福音記者ルカは、ここでイエスに従おうとする三人の人物について記している。

最初の人は、「あなたがおいでになる所なら、どこへでも従って参ります」(ルカ9,57)とイエスに言ったが、イエスは「狐には穴があり、空の鳥には巣がある。だが、人の子には枕するところもない」(同9,58)と言われた。

教皇は、イエスは父の家を出て、迷える羊のようなご自分の民に神の国を告げるために、あらゆる安全な生き方を捨て去った、と述べ、こうしてイエスは弟子たちにこの世における宣教は安穏に留まっているものではなく、新しい地平に向けて歩み続けることと教えている、と強調された。

二番目の人は、イエスから「わたしに従いなさい」と直接召されたが、「主よ、まず父を葬りに行かせてください」(同9,59)と答えた。するとイエスは、「死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい」(同9,60)と言われた。

この人の願いは「あなたの父母を敬え」(出エジプト20,12)という十戒の掟に基づく正当なものであった、と教皇は述べつつ、しかし、イエスはどのような重要なことの前にも、神の国を告げることを優先させ、死の鎖を断ち切り、永遠の命に生まれさせる、福音を伝えることの緊急性を説いている、と話された。

三番目の人も、イエスに従う意志を表したものの、その条件として、まず家族にいとまごいに行かせて欲しいと言った。これに対し、イエスは「鋤に手をかけてから後ろを顧みる者は、神の国にふさわしくない」同9,62)と言われた。

イエスに従うには、後悔やためらいがあってはならず、決断の徳が求められると、教皇は語られた。

イエスはご自分に従う者に、留まらない生き方、覚悟、決断、というものを求めておられると述べた教皇は、これらの条件は、人生の良いこと、重要なことに対する否定のリストではなく、「自由に、自覚のもとに、イエスの弟子になる」という主目的を見つめたもの、と説かれた。

わたしたちが喜びをもってイエスに従い、新たにされた愛をもって、救いの善き知らせを兄弟たちに伝えることができるよう、教皇は、歩む教会の姿を映す聖母マリアの助けを祈られた。

30 6月 2019, 17:28