検索

復活の月曜日:教皇フランシスコ、バチカンでの正午の祈り 2019年4月22日 復活の月曜日:教皇フランシスコ、バチカンでの正午の祈り 2019年4月22日 

復活の月曜日:教皇「復活の主はわたしたちのそばを歩まれる」

教皇フランシスコは、「復活の月曜日」4月22日、正午の祈りの集いを持たれた。

「天使の月曜日」とも呼ばれる、復活祭翌日の月曜日(イースター・マンデー)、バチカン周辺は、大勢の巡礼者でにぎわった。

この日はあいにくの曇り空となったが、オランダから寄贈の花木で製作された春の庭園が大聖堂前に明るい色彩を添えていた。

祈りに先立つ説教で教皇は、キリストの復活は人類にとって最も驚くべき出来事であり、罪と死に対する神の愛の勝利を表し、わたしたちの人生の希望に岩のごとき確かな礎を与えるもの、と話された。

教皇は、この「天使の月曜日」の福音朗読箇所、マタイ福音書(28,8-15)の、安息日が終わた、週初めの日の明け方に、マグダラのマリアともう一人のマリアがイエスの墓を見に行ったエピソードを観想された。

墓に行った婦人たちは、天使に「あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ」言われ、恐れながらも大いに喜び、弟子たちに知らせるために走って行く途中で、イエスと出会った。婦人たちは近寄り、イエスの足を抱き、その前にひれ伏した(参照:マタイ28,9)。イエスは婦人たちに「恐れることはない」と言い、兄弟たちに伝えるよう励ました。

教皇は、すべての福音書は、マグダラのマリアや他の婦人たちのように、イエスの復活の最初の証人となった女性たちの役割に光を当てていると指摘。

これに対して、男性たちは恐れて家の中に閉じこもり、マグダラのマリアから報告を受けたペトロとヨハネも、空になった墓を急いで確認しただけであり、女性たちこそが最初に復活の主と出会い、イエスが生きておられることを告げる役割を果たした、と強調された。

「恐れることはない。行って、わたしの兄弟たちに...言いなさい」(28,10)とイエスが婦人たちに向けた言葉は、今日、わたしたちのためにも響いていると述べた教皇は、イエスとの出会いを個人的に体験し、イエスを告げ、証しする者となるよう呼びかけられた。

「復活されたイエスは、わたしたちのそばを歩いておられる。復活の主は、ご自身に祈りと愛を向ける者たちに、ご自分を現される」と説いた教皇は、生活の様々な場面で、またこの復活節に、イエスの現存を霊的に体験することができるようにと願われた。

説教に続き、教皇は復活節の聖母賛歌「レジナ・チェリ」(アレルヤの祈り)を、信者と共に唱えられた。

22 4月 2019, 12:39