検索

9月1日、「水」をテーマに「環境保護のための世界祈願日」 9月1日、「水」をテーマに「環境保護のための世界祈願日」 

「水」をテーマに「環境保護のための世界祈願日」

9月1日、「水」をテーマに、カトリック教会の「第4回環境保護のための世界祈願日」が、行われる。

9月1日に記念される「環境保護のための世界祈願日」は、教皇フランシスコの環境をテーマにした回勅「ラウダート・シ」が発表された2015年6月から2か月後の、同年8月、教皇ご自身によって制定された。

正教会のコンスタンティノポリ総主教庁は、以前から同日に同様の記念日を行っており、こうして、毎年9月1日は、環境問題への関心を深めつつ、正教会をはじめ他のキリスト教教会の兄弟姉妹たちと一致して祈る機会となっている。

「水問題」をテーマに

教皇フランシスコは、8月29日の一般謁見で、今年の「環境保護のための世界祈願日」の

テーマとして、「水の問題」を提示。人間が生きる上で不可欠な「水」が、皆にいきわたるよう願われている。

教皇の「水問題」への関心は高く、これまでしばしば水資源の保護などを訴えて来られた。

特に回勅「ラウダート・シ」で、教皇は「水」について論じるスペースを割いている。

飲用水は最優先課題

ここで教皇は、飲用可能なきれいな水は、人々の生活とエコシステムにとって最優先課題であるが、多くの場所で、水に対する需要がその供給可能な量を上回っていることを指摘している。

水問題が深刻なのは、特にアフリカや一般的に最も貧しい地域で、ここでは水を原因とする病気が人々の間に広がっている。

深刻な水不足を懸念

また、教皇は、帯水層の汚染問題、また、飲用水へのアクセスは人間の本質的権利であるが、ある地域では帯水層が私物化され、水は取り引きの商品となっていることなどに触れている。

さらに教皇は水の無駄遣い問題にも言及。いくつかの研究が警告するように将来深刻な水不足が起こる可能性を憂慮している。

教皇は、環境破壊が多くの人々の生活を襲う一方で、世界的な大企業が水を占有することも予測されるとし、水が今世紀の紛争の源となることを懸念されている。

30 8月 2018, 17:59