教皇フランシスコ 2021年2月21日(日)のお告げの祈り 教皇フランシスコ 2021年2月21日(日)のお告げの祈り 

四旬節:教皇「荒れ野に入り、神の御言葉に耳を傾けよう」

教皇フランシスコは、2月21日(日)、バチカンでお告げの祈りを巡礼者と共に唱えられた。

 教皇フランシスコは、2月21日(日)正午、お告げの祈りをバチカン宮殿の窓から広場の信者と共に唱えられた。

 四旬節入りした最初の日曜日、教皇は説教で、同日の福音朗読箇所、マルコ福音書(1,12-15)の、イエスが宣教開始前に荒れ野に四十日間とどまり、サタンから誘惑を受けたエピソードを取り上げられた。

 福音記者マルコは、「”霊”はイエスを荒れ野に送り出した」(1,12)と伝えている。教皇は、ヨルダン川での洗礼の直後イエスの上に降りた聖霊が、次にはイエスを荒れ野に送り出して誘惑者と対峙させたように、イエスの全生涯は、イエスに力と霊感と導きを与える神の霊のしるしに満ちていた、と話された。

 続いて、教皇は聖書の中で重要かつ象徴的な意味を持つ「荒れ野」について考察。荒れ野とは、神が人間の心に語りかける場所であると同時に、物事から離れて孤独のうちに神の御言葉に心を開き、それに対する答えが祈りとなって上がっていく場所である、と述べられた。

 また、荒れ野は試練と誘惑の場でもあり、そこでは誘惑者が人間の弱さや必要につけ込み、偽りの声で神のみ旨と異なる方向へと巧みに誘う、と教皇は語られた。

 実際、イエスが荒れ野でおくった四十日間にイエスとサタンの決闘が始まり、それはイエスの十字架上での受難で終わった、と教皇は述べ、イエスのすべての行いは、病者のいやし、悪霊にとりつかれた人の解放、罪の赦しといった、様々な形で表された悪霊との闘いであった、と話された。

 最初の段階でイエスは言葉と行いを通して神の力を示したのに対し、その後、神の御子が人々から拒絶され、見捨てられ、最後には捕らえられて有罪判決を受け、十字架上で亡くなると、あたかもサタンの方が勝ったかのように思われるが、実はイエスにとって「死」こそが、サタンに最終的に勝利し、わたしたちをその力から解放するために通過すべき「最後の荒れ野」であった、と教皇は指摘。こうしてイエスは復活をもって荒れ野で勝利した、と説かれた。

 イエスが荒れ野で誘惑を受けるエピソードは、主に倣うキリスト者の生活とは、悪霊との闘いであることを思い出させる、と教皇は述べ、わたしたちが永遠の罪に落とされることを目論むこの敵の存在を、わたしたちは忘れてはならない、と話された。そして、わたしたちは、神の恵みによって、信仰と、祈り、悔い改めを通してこの敵に打ち勝つことができる、と強調された。

 教皇は、イエスがサタンから誘惑を受けながらも決してサタンと対話していない点に注目。サタンはイエスに三つの提案をするが、イエスは自分の言葉で答えず、常に神の御言葉を通して答えていることを指摘された。教皇は、サタンと可能な対話は一切ない、わたしたちにあるのは神の御言葉だけである、と教えられた。

 教皇は、この四旬節、イエスのように、わたしたちも聖霊に送り出され荒れ野に入り、沈黙の中で神の御言葉に耳を傾け、真の回心を成し遂げることができるように、と祈られた。

21 2月 2021, 17:37